sakura-japanese-calligraphy-lesson

五月作品

2014/04/29

学年が進級してから書き上げた作品です。
一文字を書く課題が小学生は全員出題されました。
一文字を半紙に大きく書くのは、みためよりずいぶんむずかしいものです。
どの一画の傾きや長さがほんの毛筋一本あやふやでも
半紙に大きく書かれた文字では、はっきりとバランスの崩れを認識しやすく
学ぶ側からすると、明確な理解を得やすい練習課題でした。

小さい文字は、バランスの崩れが目立たないものだからですね。
文字を書くのが苦手な人の文字が自然と小さくなるのは、もっともなことだと思えます。

くまちゃんの作品は来年小学校に上がる生徒の作品です。
自分の好きな絵本のタイトルを丁寧にエゾって塗り絵をします。それを黒の画用紙に貼り
ラミネートしたものです。
ちょっと素敵に見えることで、また文字に対する認識も変化してくるものです。ステーキ